Our Promise

PRIDE 「安全・安心」なおいしさ PRIDE 「安全・安心」なおいしさ

私たちが暮らす地球は、
いくつもの課題を抱えています。
温暖化、資源の枯渇、生態系の危機…。
それらの課題は、異常気象や
自然災害となってすでに表面化しています。
50年先の未来も、そしてその先もずっと
地球と共存していけるよう、
KFCは、3つの柱で地球環境を守る対策を
行っています。

1. 持続可能な調達

紙製パッケージをFSC®認証紙に切り替え

紙製パッケージをFSC認証紙に切り替え

チキンを入れるバーレルやドリンクカップなど、全ての紙製包材のFSC認証紙への切り替えを進めています。KFCでは年間約5,300tの包材を使用しており、自然環境にかかる負担を大きく減らせると考えています。資材を変更するだけでなく、紙の使用量そのものを減らす努力も継続していきます。

FSC認証マーク
紙製パッケージをFSC認証紙に切り替え

RSPO認証を得たパーム油を使用

RSPO認証を得たパーム油を使用

アブラヤシからつくられるパーム油は、世界で最も多く生産・消費されている植物油です。パーム油の生産に伴う森林伐採が、熱帯雨林の破壊や温暖化を引き起こす要因だとされています。2017年から、KFCではフライオイルはRSPO認証(Mass Balance)を得たパーム油を使用しています。

RSPO認証を得たパーム油を使用

2. プラスチック対策

レジ袋のバイオマス配合率を、
30%から50%に引き上げ

バイオマスプラスチック配合のレジ袋で提供

地球環境にかかる負荷をさらに減らし、持続可能な社会を実現するために、レジ袋のバイオマス配合率を30%から50%に引き上げます。加えて、現行のレジ袋を適切な厚みに見直すことで、プラスチックの使用量をさらに削減いたします。全店舗にバイオマスが50%配合されたレジ袋が導入されると、プラスチック使用量は155t、CO2の排出量は17%削減※できる見込みです。

※いずれも1年あたり。2020年度の使用量・排出量との比較。

バイオマスプラスチック配合のレジ袋で提供

3. 温室効果ガス対策

産業廃棄物の再生エネルギー化

産業廃棄物の再生エネルギー化

店舗の調理機器を洗浄するときにどうしても油汚れが流れ出てしまい、これらは産業廃棄物となります。KFCではこの油汚れ(浮上油脂)を回収してバイオマス燃料を製造し、ディーゼル発電機で発電するシステムを導入しています。

産業廃棄物の再生エネルギー化
173店舗で導入 173店舗で導入

調理済み揚げ油を飼料として再生利用

調理済み揚げ油を飼料として再生利用

店舗で排出される使用済みの揚げ油を、KFC登録飼育農場で飼育している鶏の飼料として再利用しています。このリサイクルループは、飼料のひと粒ひと粒から飼育方法まで、厳しい基準の下で鶏を飼育しているからこそ実現できること。現在は、関西地区の直営53店舗で実施しています。

調理済み揚げ油を飼料として再生利用

環境パフォーマンスデータ

環境関連公表制度

横浜市地球温暖化対策計画書 R3

横浜市地球温暖化対策実施状況報告書 R4

東京都地球温暖化対策報告書公表データ

埼玉県温暖化対策計画・実施状況報告書 R4